今までプレイしたソフトを数えていくコーナー。
こんかいはド世代ゲーム機のひとつ、Wiiです!発売当時はまだ小学生でした
プレイしたソフト一覧
1.Wiisports
ゲームを普段あまりしない友達、親戚ととにかく遊んでました。ボーリングがくっそ楽しい。ベースボールもいいよなぁ
2.はじめてのWii
Wiiリモコンの新しい操作を存分に体感出来るミニゲームがいくつか入ってるゲーム。今思えばよくこれだけ少ないボリュームでよくずっと遊べてたなと思う。やはり子供の楽しさを見出す力はすごい。タンクばっかりやってた(笑)
3.おどるメイドインワリオ
ラスボス?のダンスのミニゲーム難しいし恥ずかしかった(笑)
4.ポケモンバトルレボリューション
DSで育てたポケモンを綺麗なグラフィックで対戦出来るの本当に良かった。この時代の本気のグラフィックで新作出して欲しい。頼む
5.マリオパーティ8
列車のステージ好きでした。以降のマリパはルールが変わってあんまり刺さらなかったですが最近また元のマリパに戻って一安心。(実はまだ買ってない)
☆6.大乱闘スマッシュブラザーズX
スマブラはどのシリーズも沢山やりましたが中でもXは1番やったかも。
☆7.マリオカートWii
ルイージサーキットのタイムアタックめっちゃやり込んで一瞬だけ世界ランキングに載った思い出。WiFi対戦、自分ともう1人連れて潜れるのがとても良かった。楽しくて沢山やったなぁ…
☆8.街へいこうよどうぶつの森
音声通話できる謎のグッズがセットでありましたよね、友人宅に大音量で自分の声が流れる(しかも反響してこっちに返ってくる)のが恥ずかしかった(笑)初めて掲示板で知らない人と交流した思い出もあります。改造家具懐かしい←
9.NewスーパーマリオブラザーズWii
友情崩壊ゲーム。
☆10.スーパーマリオギャラクシー
ほんま好き。BGMも好きなの多すぎる。最近Switchで発売しましたよね、おめでとう!言うて3Dコレクションで何年か前にやったばかりという←
11.スーパーマリオギャラクシー2
中学の修学旅行の時期に発売して、頭の中半分ギャラクシー2やりたい欲でいっぱいやった思い出
裏ステージのラストめっっちゃ難しかった気がする
Switchで最近出たので買おうかなー
☆12.ゼノブレイド
友達からおもろいぞ!!ってずっと勧められてて天邪鬼やったからやらず…。何年か後にやったら無事どハマりしました。ほんまごめん。
13.スーパーマリオコレクションスペシャルパック
5.6年に1回はマリオシリーズ1周やりたくなるので助かる
14.ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー
バトルロードシリーズはアーケードゲーム時代のは全くやった事がなく、本作で初めてやりました。技は銀河の剣だったかのスーパーノヴァとスターフレア、モンスターはナイトリッチとアークデーモンが好きでしたねー
とどめの一撃はドラクエ9主人公の、リッカが好きでした
15.ドンキーコングリターンズ
2Dアクションゲームとしてはちゃんとおもろいですがどうしてもスーパードンキーコングシリーズの雰囲気を求めてしまうのなんなんでしょうね
16.星のカービィWii
友達と4人でやってました、マリオと違って最後まで喧嘩なく終わりました←
17.星のカービィ20周年コレクション
マリオ同様定期的にやりたくなります
☆18.ドラゴンクエスト10
人生初オンラインゲーム!無事どハマりし全盛期は1日20時間もやってました←
今でも1年に1回復帰してます。何だかんだ最後までやるんだろうなぁ
19.マリオパーティ9
ルールが変わってしまいました。コレジャナイ感…!
20.ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエスト1・2・3
最初はスーファミ版1.2.3をやりましたが楽しすぎてなんとファミコン版もやってしまいました。2のファミコン版が1番好きです
21.ゴールデンアイ007
四人対戦楽しすぎた。オッドジョブだったかが手榴弾投げるコマンドで1人だけ帽子投げるの好きすぎる
22.桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻
兄弟と親戚とで100年やりました。弟が歴史の勉強サボってたばかりに明智光秀を良い奴と信じ込んで最後に裏切られてたのほんま笑った
終わりに
Wiiはこうして振り返るとどれもめっっちゃ遊んで思い出深い作品ばかり。あんまり遊んでないのマリオパーティ9くらい←
ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、64、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、DS、プレステ、プレステ2と合わせると28+23+15+20+24+32+40+8+14+22の226!
お次はPSPです。先に言っておきますがめっちゃ少ないと思います←