ゲーム日記①~ヨッシーストーリー編~

ブログランキング・にほんブログ村へ

ゲームレビュー

日記シリーズについて!

突然始まりましたゲーム日記シリーズ。こちらは自分が日々やっているゲームの感想を綴っていくシリーズにしようと思っています!!

第1回目のタイトルは!!

ニンテンドー64のヨッシーストーリー!!

小さい頃友人の家で少しやって以来ずっとやってみたかったけどなんだかんだやれていなかったのでようやくやることに(笑)やりたいなーと思いつつやれてないゲームが多いなと思って最近ようやく向き合うことを決めました…(笑)

ざっとゲーム紹介

・対応ハード

もともとはNINTENDO64のゲームなのですがSwitchでも遊べます!今回はSwitch版で遊びました!

・ジャンル

横スクロールアクション

・ストーリー

ベビークッパによって絵本に閉じ込められた世界の中で様々な色のヨッシーを動かし、ヨッシー達の幸せの源である「スーパーしあわせのツリー」を取り貸すのが目的!

・特徴

絵本チックな雰囲気、ゴールまでいくのではなくステージ中に散らばったフルーツを、一定数集めたらクリア!

1面から6面まで4ステージずつあるのですが、各ワールドを1つずつクリアして6面までクリアして、ラスボスのベビークッパを倒せば終わり!

わかりづらいなと思うので、例を書くと…

1-1をクリアしたら1-2に行くのではなく、2面に飛び、2-1から4まで1つ選び、クリアしたらまた3-1から4まで選ぶ…といった感じです!

・一度始めたらエンディングまでエンディングまでやめられない(ストーリーモード)

まさかの途中でセーブができず、1回始めたらラスボスを倒すまでセーブができません!

ゲッと思ったそこのあなた!安心してください…!1ステージ10分くらいだから1時間もあれば1周クリアできてしまうのです!!ゲームは1日1時間のルールをぎりぎり守れるんです(^ω^)

どこまでやりこんだの?

お話モードで全ステージクリアと白黒ヨッシーとご対面もしました!

全ステージをまわるためには各ステージに隠れているスペシャルハートを取らなければならないのですが、これがまた楽しい!ドンキーコングシリーズのDKコインやマリオシリーズのスターコインみたいな感じですね←

感想!

☆良かった点

・癒し

絵本のような世界観やBGMでとにかく癒されましたね…BGMは基本ヨッシーのうたというBGMのアレンジなのですが、どれも世界観に合った良アレンジで飽きることはなかったです!

・人によった遊び方ができる

ゆったり思いのままにステージを楽しむのもよし、慣れてきたらハイスコアを狙って友達や兄弟と競うのもよし、最速クリアを狙ってタイムアタックするもよし(タイムを計るモードはないですがっ!!)で人によって様々な遊び方ができます!

・やり込み要素

スコアだけでなく、ステージにはよく探すと黒ヨッシー、白ヨッシー、白ヘイホーも隠れています!是非とも見つけてみて!

ただの色違いではなく、全てのフルーツが好物で、たまご爆発の範囲が広いという激強性能になってます!!こういうのいいよなぁ

☆悪い所

強いて言うなら、ボリュームが少ない所でしょうか…!

全ステージクリアまでのプレイ時間は6時間かからないくらいだったと思います…!遊びやすいという言い換えもできるし、遊び方はみつけようと思えば色々あるだろうからここは人次第かも!

評価

・難易度

★☆☆☆☆

やりこみは置いといてクリアを前提とした基準です!アクションゲームが苦手な人でもやりやすい難易度だと思います!

でも個人的には操作性に癖があってアクションが得意な自分でもやりづらさを感じました…wあくまで操作性なのでゲームの難易度的には優しいです!

・やりこみ度

★☆☆☆☆

おはなしモードで1-6面までのスコアを競ってもよし!トライアルモードで好きなステージをやりこんでも良し!

先ほどもお話に出ましたが黒白ヨッシー、白ヘイホーなど隠しキャラクターも存在するのでそれらを探すのも楽しいです(‘ω’)ノ

…言ってしまえばそれだけなんですけどね!←

総合評価

★★☆☆☆

やりやすい難易度と癒しが特徴だと感じました。ゲームがあまり得意でない方でもとっつきやすいです!

スコアについて、

平成初期、ゲームをつけたらランキングに弟の名前が…!これは許すまじ…!とハイスコアを狙う絵が容易に想像出来ました。やるゲームが今と違い限られてる当時はこういうのが楽しかったよなぁと…。

現代で一人でやる場合だと話は変わってきます。

ハイスコアを狙うのも楽しいですが、その先がないので頑張れないなとも感じました。。。

まぁスコア制自体が元々自己満足で完結するものですのでやりこみたい人はやりこめばいいしやんわりと遊びたい人はやりこまなくても最後まで楽しめるというのが最大のメリットかなと思いました!

個人的にはもう少しやりこみ要素があれば良かったなと感じました!

黒ヨッシーと白ヨッシーを加えた状態でエンディングに行くと2匹も混ざってる演出には素直に感動しました☺️

終わり!

今はバンジョーとカズーイの大冒険2とライザのアトリエ3、逆転裁判4、エルデンリングナイトレインをプレイしているのでクリアしたら感想記事を書こうかなと思っています…!

みなさんの感想や、おすすめゲーム等あればコメントいただければ喜びます^^

ご精読ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました